会社の歯車として働く日々、
いつか世のためなる商いを。
ToBuToRi
仕事

Web会議続きにおすすめの骨伝導イヤホン

Web会議続きにおすすめの骨伝導イヤホン

テレワークが普及し、Web会議が一般的になる中で、イヤホンのつけっぱなしによる耳のトラブルが気になることはありませんか?

そんな時には、骨伝導イヤホンがおすすめです。

ToBuToRiはテレワークになった初期の頃から骨伝導イヤホンを何種類か試しましたが、少し高価ではありますが「Shokz OpenComm」がおすすめです。

では、詳しくみていきましょう。

Web会議続きで怖いイヤホン難聴

テレワークの普及と共にWeb会議も普及しました。

コロナ禍の規制が緩和された中でも遠隔地とのコミュニケーションとして、Web会議は多くの仕事現場で使われています。

そして、会議室を用意しなくて良いなど、その手軽さからWeb会議が頻発することもあるでしょう。

在宅勤務時など、音が漏れないようにWeb会議にイヤホンやヘッドホンをしながら臨むケースも多くあるでしょう。

そんな中、注意しなければならないのがイヤホン難聴です。

イヤホン難聴とは、長時間、大音量で音を聴き続けることで、鼓膜の奥にある内耳の有毛細胞が傷つくことで、徐々に聞こえが悪くなることです。

さらに、イヤホン難聴は一度なると完治は困難とのことで注意が必要です。

Web会議でイヤホンやヘッドホンを使う時にも、会議が長時間になったり、騒音がうるさく音量を上げたりするとイヤホン難聴のリスクが増します。

そんなリスクを軽減するのに骨伝導イヤホンは有効です。

骨伝導イヤホンは骨を振動させて音を伝えるため、うるさい場所でも音量を上げすぎることなくしっかりと音が聞こえます。

イヤホンつけっぱなしで外耳炎リスク増

イヤホンにはイヤホン難聴以外のリスクも存在します。

それは外耳炎です。

外耳炎とは耳の入り口から鼓膜までの間の外耳の皮膚が炎症を起こした状態のことを言います。

耳掃除のやりすぎや指の爪で引っ掻いたりしてなるのですが、長時間イヤホンを装着することで外耳道が高温多湿になり菌が繁殖することでもなります。

イヤホンによる外耳炎は、単純にイヤホンが耳の中に装着されることが問題なので、耳周辺の骨に装着から振動を送る骨伝導イヤホンが効果的になります。

Shokz OpenComm

ToBuToRiは一日中Web会議をやっているので、コロナ禍でテレワークになりWeb会議が増えた頃から骨伝導イヤホンを使うようになりました

高いものから安いものまで数個購入しているのですが、その中でおすすめなのが、「Shokz OpenComm」です。

装着感は一日中つけていても違和感はなく、音量をそれほど上げなくても聞こえるため、振動で痒くなると言ったこともありません

また、充電の持ちも良く、朝装着してから夜まで再充電することなく使うことが出来ます

ToBuToRiは朝みんなでWeb会議を繋ぎながら体操をするのですが、簡単な動きであればズレると言ったこともありません。

まとめ

Web会議続きでイヤホンつけっぱなしによる耳のトラブルが気になる方は、骨伝導イヤホンを試してみてください

イヤホンをつけっぱなしにしていると、イヤホン難聴外耳炎のリスクが高まります。

骨伝導イヤホンはそんなリスクを低減してくれます。

ToBuToRiは、「Shokz OpenComm」を愛用しています。

少し値段は高いのですが、一日中のWeb会議でも問題なく使えています。

皆さんも骨伝導イヤホンを検討してみてはいかがでしょうか。

では、また。