もう掃除のお供として定番になった(?)スティック掃除機。
ダストボックスからゴミを捨てるときに埃が舞って嫌な思いをしたことはありませんか?
そんな便利なスティック掃除機のゴミ捨て問題を解決する鍵は従来の掃除機にありました。
ToBuToRiもスティック掃除機のダストボックスからゴミを捨てる際に、埃が舞ったり、最悪の場合ゴミをこぼしたりしていましたが、アイリスオーヤマのスティック掃除機により、それは解決されました。
それではみていきましょう。
紙パックを思い出して
昔ながらに使っていたキャニスター掃除機。
ケーブルなどがあり、本体も重く、取り回しにくく、あまり良い思い出もないかと思います。
しかし!
そんなキャニスター掃除機にも良いポイントがありました。
それは、「紙パック」です。
環境にはどうかと思いますが、紙パックが採用されていた掃除機は、ゴミが溜まった時はその紙パックを交換すれば良く、ゴミ捨ての際に埃が舞ったり、ゴミがこぼれたりすることはありませんでした。
一方で、昨今のスティック掃除機は、ダストカップからゴミを捨てるときに、埃が舞ったり、ゴミがこぼれたりするのです。
そうなのです。
スティック掃除機の難点であるダストカップは、昔は使い勝手の良い紙パックだったのです。
昔の良さを取り入れた超進化
ToBuToRiの家では数年前からケーブルレスなスティック掃除機が活躍しています。
バッテリーやサイクロン機構の進化もあり、ちょっとした掃除をするぐらいなら十分な稼働時間と吸引力があり、そして軽い。
一度使ってしまうと、ケーブル付きの床を本体が這うキャニスターと呼ばれる掃除機にはもう戻れません。
軽さと吸引性能のバランスからシャープのスティック掃除機を使っていたのですが、ToBuToRiはダストカップが大嫌いでした。
嫌いなポイントは、当然、埃が舞ったり、ゴミがこぼれたりするところですね。
そんな中で見つけたのが、アイリスオーヤマのSBD-G2-Hです。
なんとこのスティック掃除機は、ダストカップではなく紙パックを採用していたのです!
実際に購入して使ってみると、吸引性能は少し弱いかなと思う気がしますが(実際に比較検証したわけではなく、体感です。)、ToBuToRi家のフローリング掃除には十分な性能でした。
ちなみに、他のスティック掃除機含めて、騒音は少し大きい気がしますが、ToBuToRiは一軒家に住んでいることもあり、あまり気にしていません。
まとめ
今回は、ダストカップではなく紙パックを採用するアイリスオーヤマのスティック掃除機をご紹介しました。
紙パックになることで、ダストカップの時にあった、ゴミ捨ての時に埃が舞ったり、ゴミがこぼれたりする問題が解決されます。
ToBuToRiが使っているアイリスオーヤマのSBD-G2-Hは、普通のフローリング掃除をするのには十分な性能があると思うので、おすすめです。
では、また。